ビアードパパ手作り工房のPR

案件の概要

“できたて・作りたて”のおいしさを届けるシュークリーム専門店「ビアードパパ」の商品を体験し、ご自身のInstagramアカウントでリール(縦動画)にて紹介していただくプロジェクトです。

報酬について

商品をご提供するほか、報酬を用意しています。
金額等については個別にメッセージまたはメールでご連絡させていただきます。

PR対象商品

パイシュークリーム(カスタード)6個

商品情報はこちら

商品の特徴

◎ずっとサクサク。こだわりのシュー生地
シュー皮をパイ生地で包むという特別な製法で作られているシュー生地。パイ部分はボロボロとこぼれにくいよう「練りこみ型」を独自に開発。表面はサックリ香ばしく、中はもちもち食感に仕上がっています。

◎甘さのバランスが絶妙な特製”生カスター”クリーム
厳選された卵と牛乳、マダガスカル産の高級バニラビーンズをふんだんに使用。ぷるっとするまで丁寧に手作りしたカスタードクリームと新鮮な生クリームをマーブル状に合わせ、絶妙な甘さのバランスとなっています。

◎安全で、いつでも出来立て作り立て
クリームはお店で1日何回も手作りし、ご注文後にシュー皮の一つひとつに詰めています。さらに防腐剤・安定剤・保存料などの添加物も限りなく排除しています。

訴求していただきたい内容

  1. 店員が”おいしさ”を実演販売していること。
    ※”おいしさ”とは、店内のオーブンで生地を焼き、ご注文を受けてからクリームを詰めることを指します。
  2. コンビニや他のスイーツ店のシュークリームとは比べ物にならないサクサク食感。
  3. 店舗で製造しているからこそ、五感が刺激されること(特に香り)。
  4. シュークリームの出来上がり後、陳列せずにそのままお客さまにお渡しするため、商品の完成から口に入るまでの時間が短いこと。
  5. 「食べたらおいしいが、食べないと伝わらない」という課題を解決できるよう、消費者視点の購買動機をクリエイターさま独自の表現でうまくお伝えいただきたいです。

商品体験から投稿までの日程

店舗ご訪問日 :5月2日〜5月15日
投稿原稿の提出:5月15日締め切り
投稿日程   :投稿内容を確認させていただいた後、5月19日に投稿していただきます。

商品の受け取り方法

  • 別途メッセージにて、クリエイターさまの活動エリア付近にある直営店舗をご案内
  • 訪問店舗および日にちをご相談の上決定。
  • 当日店頭にてスタッフにお名前を伝えていただくと、PR商品をお渡しいたします。

ご依頼する投稿のフォーマット

リール(縦動画)の投稿をお願いします。
投稿後、ストーリーズでもシェアしていただけると助かります(任意)。
その際には以下のリンクをストーリーズの投稿内に掲載してください。
https://www.beardpapa.jp/sp/

ハッシュタグとタグ付け・メンション

以下のハッシュタグ、メンションを付けて投稿してください。
ハッシュタグは以下をコピーしてご利用ください。

#ビアードアードパパ #パイシュークリーム #シュークリーム専門店 #スイーツ部 #japansweets #sweetslover #sweetslovers #スイーツスタグラム

メンションアカウント: @beardpapa_official

リール投稿への「タイアップ投稿」ラベルの追加

以下の手順で「タイアップ投稿」ラベルを付けて投稿してください。
投稿を見る方に誤解を招かないようにするためのステマ対策の一環で、必須となります。

設定手順

  1. リール投稿を作成
  2. キャプション入力画面の下部の「詳細設定」⇒「タイアップ投稿ラベルを追加」をオンにし、「有効にする」ボタンをタップ
  3. 「ブランドパートナーを追加」の画面で「beardpapa_official」を追加
  4. 「ブランドパートナーによる宣伝を許可」をオン
    ※皆さまの投稿を使って広告を出稿することがあります。
  5. 「完了」ボタンをタップ

その他の条件、ご注意事項

  1. 商品受け取り後のキャンセルはできません。
  2. 商品の受け取り後に何らかの事情で投稿がされなかった場合は、商品代金をご返金いただくことになります。
  3. 顔出しについてはとくに条件なし。
  4. 投稿は公開設定でお願いします。
  5. 投稿後6ヶ月間は投稿の削除やアーカイブ化はNG。
  6. 同じ投稿内で他社商品のPRはNG。
  7. 本件で撮影した写真、動画、テキストの他社・他メディアへの使用はできません。
  8. パイシュークリームをパイシューと略語表現することはNG(商標権の都合上NG)。
  9. 「パパ活」という表現はNG。
  10. 「香り」を「匂い」と表現することはNG。
  11. 顔面シュークリームや、商品を投げるなどの表現はNG。
  12. 食事としての取り扱い方を意識し、汚いなどの表現に繋がる行為はしないようお願いします。